ヴィクトリアマイル2019全頭外厩診断 – ラッキーライラック復活なるか?アエロリットの取捨は?

春の古馬マイル女王はどの馬に?バッチバチの女の戦い、ヴィクトリアマイルです。今年は一昨年の2歳女王ラッキーライラック。実力ピカイチ東京巧者のアエロリット。東京マイルはお任せ一族レッドオルガ。前走重賞初制覇ミッキーチャームなど、目移りするメンバーが揃いました。オッズも割れ加減で大混戦。果たしてどの馬が制するのでしょうか?

それではいつも通り、外厩×厩舎×騎手目線をスパイスに加えて評価していきたいと思います。

評価は6段階+激走注意Zとなります。
●評価S(馬券内濃厚)●
●評価A(軸候補)●
●評価Z(激走注意)●
●評価B(おさえ必須)●
●評価C(ヒモ候補)●
●評価D(厳しいか)●
●評価E(かなり厳しい)●

1.アマルフィコースト 牧田厩舎×坂井 評価B

グリーンウッド帰厩初戦、中4週

GW帰りは6戦してオール馬券内です。この馬自身石清水S(山元帰り)以外は崩れていません。牧田厩舎は褒められた率ではありませんがGW帰り初戦は狙い目。×坂井は継続騎乗で好感。内枠で前々の競馬をすれば前走以上に走れておかしくありません。おさえておきたいです。

2.レッドオルガ 藤原英厩舎×北村友 評価A

ノーザンFしがらき帰厩初戦、中4週

ほぼ毎回しがらきです。藤原英厩舎×しがらきはハイアベレージで、この馬でも結果出しています。×北村友は超ハイアベレージで3戦連続騎乗。東京コースも得意の舞台で楽しみ十分です。

3.クロコスミア 西浦厩舎×戸崎 評価D

グリーンウッド帰厩3戦目、中4週

昇級考慮すると在厩でパフォーマンスを上げます。エリザベス女王杯2年連続2着も在厩。西浦厩舎×GWは叩き傾向で、3戦目はプラスに捉えたいです。×戸崎はサンプル少ないですが勝つか負けるかの傾向です。底力はありますし近走もそれほど負けてませんが、好走は夏〜秋に集中しているのが気がかりです。時計からもやはりマイルは忙しいと考えられ、一段割り引きたいところです。

4.ノームコア 荻原厩舎×レーン 評価A

ノーザンF天栄帰厩初戦、中8週

ほぼ毎回天栄です。荻原厩舎×天栄は水準以上。×レーンはサンプル1戦ですが勝っていて、少なくとも前走田辺以上と捉えて間違いなさそうです。そもそもがルメール予定の馬で、仕上げに抜かりはないでしょう。マイルは2歳時以来ですが勝っていますし、クイーンC勝ちクロノジェネシスの姉で東京マイルはかえって向く可能性も。勝ち負けまで期待しています。

5.メイショウオワラ 岡田厩舎×秋山 評価E

宇治田原優駿S帰厩3戦目、中2週

岡田厩舎×宇治田原は初戦、在厩ともほぼフラットですが、この馬自身は全5勝のうち4勝が宇治田原帰り。在厩はややマイナスに捉えたいです。×秋山はハイアベレージ。この馬とのコンビで勝鞍あって好感ですが、このメンバーではいかにも時計が足りません。厳しいとみます。

6.ラッキーライラック 松永幹厩舎×石橋脩 評価A

ノーザンFしがらき帰厩初戦、中4週

ほぼ毎回しがらきです。松永幹厩舎×しがらきはハイアベレージ。×石橋脩はこの馬とのコンビの後押しもありますが、かなりのアベレージを保ちます。前走は内枠でポジションが悪くなり、さらに3コーナーで大きく引っ張るロス。考え得る最悪の展開でした。前目につける馬が多い今回はさすがに前回のようなことはなさそう。スムーズなら巻き返してくるはずです。

7.ミッキーチャーム 中内田厩舎×川田 評価B

吉澤S-WEST帰厩3戦目、中4週

中内田厩舎はいつも超ハイアベレージですが、×吉澤SWでは在厩で率上がります。×川田は超ハイアベレージの黄金コンビ。前走は展開向いた面ありますがマイルでのパフォーマンスは示しました。陣営力からも外せません。

8.デンコウアンジュ 荒川厩舎×柴田善 評価C

宇治田原優駿S帰厩3戦目、中2週

在厩で調子上げる馬で、かつ間隔が詰まった方が走る傾向にあります。2年前2着と同じステップは好感です。荒川厩舎×柴田善はサンプル少ないですが、この馬とのコンビで良績があり好感です。一雨あればベターかと思いますが、怖さある一頭です。

9.プリモシーン 木村厩舎×福永 評価A

ノーザンF天栄帰厩初戦、中5週

ほぼ毎回天栄です。木村厩舎×天栄はハイアベレージ。×福永は勝ち切れませんが、連・複率は超ハイアベレージです。昨年NHKマイルも見どころがあり、出遅れ癖がマシになったのは好感。人馬ともに東京変わりは前進材料です。勝ち負けまであると踏んでいます。

10.ミエノサクシード 高橋亮厩舎×川島 評価D

ヒイラギ淡路帰厩初戦、中4週

高橋亮厩舎×ヒイラギ淡路は初戦が狙い目ですが、この馬は6勝のうち4勝が在厩です。ただし初戦もポートアイランドS勝ちがありますし、今回はフラットに捉えたいです。×川島は馬の主戦で水準。人気以上に走ってきているのは好感ですが東京コースではもうワンパンチほしいところもあり、G1ではやや厳しいのではないでしょうか。

11.アエロリット 菊沢厩舎×横山典 評価B

ノーザンF天栄帰厩初戦、中14週

ほぼ毎回天栄です。中10週を超える天栄調整では、毎日王冠勝ち(中17週)、中山記念2着(中18週)など結果を出しています。菊沢厩舎×横山典は水準ですが、3歳時コンビで問題はなさそう。実績はピカイチで中14週も問題なさそうですが、問題は海外帰りをどう捉えるかです。間隔をとっての天栄仕上げだけにあまり気にしないでも良さそうですが、昨年のパターンを参考にすると本領発揮は安田記念のようにも思えます。ここは少し割り引きたいです。

12.ワントゥワン 藤岡厩舎×中谷 評価Z

山元トレセン帰厩3戦目、中4週

在厩でパフォーマンス上げる傾向で、藤岡厩舎×山元も在厩で複率向上します。×中谷はサンプル少ない中で勝鞍ありますが、前走前々走のシュタルケやミルコに比べるとやはり見劣りは否めません。高速決着向きは魅力。前走は前も止まらず、開かずの競馬。騎手も諦めてあまり追ってませんでした。しっかり追えば終いの脚は確実で、ハマれば一発あって驚けません。

13.サトノワルキューレ 角居厩舎×内田 評価C

吉澤S-WEST帰厩3戦目、中4週

角居厩舎×吉澤SWは若干叩き傾向で、この馬自身3戦目でフローラS勝ちがあります。状態上げてきておかしくありません。×内田は前走浜中よりは落ちますが、水準の率。前走上がり最速は復調気配で、差し届く展開になれば馬券内もありそうです。

14.レッツゴードンキ 梅田厩舎×岩田康 評価C

吉澤S-WEST帰厩3戦目、中6週

馬自身は2戦目がピークの傾向があり、梅田厩舎×吉澤SWは初戦率が高いです。3戦目はあまり好感は持てません。×岩田康はいつものコンビでフラット評価。高齢短距離馬はストレイトガールの面影があり、前走もG1で上がり最速、衰えは感じません。不気味さはあります。

15.カンタービレ 角居厩舎×Mデムーロ 評価B

吉澤S-WEST帰厩2戦目、中4週

角居厩舎×吉澤SWは若干ですが叩き傾向です。2戦目は秋華賞0.4差3着があり、G1に向けて順調には来そう。×ミルコは複率6割超の超勝負騎手。前走も着順ほど負けてなく、先週G1制覇で流れに乗った騎手なら前進もありそうです。

16.ソウルスターリング 藤沢和厩舎×武豊 評価D

山元トレセン帰厩初戦、中29週

オークスまでの5勝はすべて山元帰りですが、中15週以上空けた2戦は負けています。藤沢和厩舎×山元も若干叩き傾向。藤沢和厩舎×武豊は勝ち鞍もありますが水準程度。ここでは復活シグナルは見当たりません。様子を見たいです。

17.サウンドキアラ 安達厩舎×田辺 評価D

宇治田原優駿S帰厩3戦目、中2週

安達厩舎×宇治田原は初戦の勝率高いですが、複率で見ると在厩もフラットです。馬は在厩でも結果出しています。×田辺はサンプルなく未知数。素質は高いものを感じますがさすがに1000万勝ちからの挑戦はかなり厳しいレースになりそうで、秋以降の活躍に期待したいです。

18.フロンテアクイーン 国枝厩舎×三浦 評価B

ジョイナスF帰厩2戦目、中8週

国枝厩舎×ジョイナスFは叩き傾向ですが、この馬は初戦もよく走ります。今回は在厩となりますが、在厩でのG1挑戦はこれまで4回、中4週以下でいずれも着外でした。今回は中8週と間隔をとったのが気になる点で、程よく間隔をとった方が走る傾向にあります。昨秋の府中牝馬Sの相手はディアドラとリスグラシュー…同じぐらい走れば圏内でしょう。

スポンサーリンク

総評 – 下馬評通りの混戦か。人気薄激走に注意

各馬の評価をまとめると以下のようになります。

●評価S(馬券内濃厚)●
該当馬なし

●評価A(軸候補)●
レッドオルガ、ノームコア、ラッキーライラック、プリモシーン

●評価Z(激走注意)●
ワントゥワン

●評価B(おさえ必須)●
アマルフィコースト、ミッキーチャーム、アエロリット、カンタービレ、フロンテアクイーン

●評価C(ヒモ候補)●
デンコウアンジュ、サトノワルキューレ、レッツゴードンキ

●評価D(厳しいか)●
クロコスミア、ミエノサクシード、ソウルスターリング、サウンドキアラ

●評価E(かなり厳しい)●
メイショウオワラ

評価Aが4頭とかなりの混戦模様になっています。評価Aの中ではノームコアに注目。元々騎乗予定だったルメールを物差しに勝負度合いを評価すると、超ハイアベレージになります。評価Zをつけたワントゥワンは、昨夏の3戦連続2着が在厩調整。3戦目の今回は上がり目が見込めるところで、要注目です。

参考になった方は↓ポチッとお願いします☆

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

競馬はギャンブルであり、かつブラッドスポーツでもあります♫

外厩や調教師、騎手は僕の中で馬券の的中率&回収率向上のための大きなファクターに違いありません。その上で、競馬を楽しみながら的中を目指すファクターとして、「血統」もとても面白いと考えています。

まずは種牡馬を知るだけでも競馬仲間と語り合えるようになりますし、僕の一番の馬友、いわゆるUMAJOなんですが、ほぼ血統で買い目を決めて結構当てます、羨ましい…。僕も下の本を読んで楽しんでます。ただ読むだけでも面白いですよ♫

LINE@友だち追加お願いします!

友だち追加