CBC賞2019全頭外厩診断 – 3歳馬vs上がり馬vs実績馬!夏の中京重賞開幕戦を制するのは??
先週の宝塚記念で上半期G1も一段落。今週からは中京と福島が開幕します!夏競馬も本番に入るところですが、中京の重賞開幕戦は1200mのCBC賞です。同舞台で行われたG1高松宮記念組と上がり馬、さらには3歳馬も交えて熱い戦いとなりそうです ...
ユニコーンステークス2019全頭外厩診断 – デュープロセス、デアフルーグ再戦の行方は?伏兵の台頭は??
ダート一流馬への登竜門としてすっかり定着したユニコーンステークス。過去にはルヴァンスレーヴ、ゴールドドリーム、ノンコノユメなど後のダートチャンピオン級がこのレースから輩出されています。今年出走のデュープロセス、デアフルーグもその素質を ...
京王杯スプリングカップ2019全頭外厩診断 – タワーオブロンドン、トゥザクラウンなど
G1安田記念へ向けての前哨戦、京王杯スプリングカップ。1400mの距離ということもあり、スプリンター寄りの馬、千四のスペシャリスト、そしてマイルG1へ向けてのステップとして挑むマイラーと、多様な路線から出走馬が集まりました。過去には三 ...
フェブラリーステークス2019全頭診断
今年最初の中央G1。根岸ステークス組が多く、外厩等の臨戦過程ファクターもコレと言った強調材料の乏しいレースだ。しかしやはりG1。気合いを入れて、全頭診断していきます。
臨戦過程、外厩、騎手、厩舎の関係から各馬を診断01.クインズ ...