日経賞2019全頭外厩診断 – エタリオウが始動!外厩評価は??
春の天皇賞、宝塚記念へ重要な一戦、日経賞。昨年クラシックを沸かせたエタリオウがここから始動します。次週の大阪杯がG1ということもあってメンバー的にはやや小粒な印象ですが、4歳馬の活躍が期待できそうなメンバー構成。展開のカギを握りそうなメイショウテッコンに逃げの名手武豊。展開的にも注目です♫
それではいつも通り、外厩×厩舎×騎手目線をスパイスに加えて評価していきたいと思います。
評価は6段階+激走注意Zとなります。
●評価S(馬券内濃厚)●
●評価A(軸候補)●
●評価Z(激走注意)●
●評価B(おさえ必須)●
●評価C(ヒモ候補)●
●評価D(厳しいか)●
●評価E(かなり厳しい)●
評価Zの激走実績
◯阪神大賞典ロードヴァンドール(10番人気)が3着
◯オーシャンSダイメイフジ(7番人気)が3着
◯阪急杯スマートオーディン(11番人気)がV!
評価Zに注目です♫
1.メイショウテッコン 高橋忠厩舎×武豊 評価C
宇治田原優駿S帰厩初戦、中9週
菊花賞と白百合S以外は宇治田原に出ています。高橋忠厩舎×宇治田原は若干叩きの傾向ありますが、初戦の率が極端に下がりもしません。×武豊も水準保ちますが、積極的に狙うにはもうひと押し欲しいところです。
2.ゴーフォザサミット 藤沢和厩舎×石橋脩 評価D
ミホ分場帰厩初戦、中25週
ミホ分場帰りで500万勝ち歴はありますが、青葉賞をはじめ重賞レベルでは在厩の方が好パフォーマンス。藤沢和厩舎×ミホ分場は水準以上は確保していますが、他の外厩に比べると劣ります。×石橋脩はサンプルがありません。一戦様子を見たいところです。
3.アクションスター 和田勇厩舎×大野 評価E
吉澤S-EAST帰厩初戦、中5週
馬自身、吉澤S系の外厩では良績がありません。和田勇厩舎×吉澤SE、×大野とも強調点なく、さすがに厳しそうです。
4.サクラアンプルール 金成厩舎×横山典 評価B
新和牧場帰厩4戦目、中8週
新和牧場は北海道の牧場で、帰厩初戦は函館記念2着がありますが基本は在厩で調子を上げます。昨年当レース3着は6戦目でした。金成厩舎×新和が叩きなので今回は状態アップが見込めます。×横山典は特に突出はしませんが、厩舎内では最上位の率を保っています。おさえは必須でしょう。
5.ブラックバゴ 斎藤誠厩舎×池添 評価C
ノーザンF天栄帰厩初戦、中5週
ほぼ毎回天栄に出ています。斎藤誠厩舎×天栄は水準程度です。×池添はサンプル少ないですが、このコンビで勝っていて評価はフラット。前2走は着順ほど負けていません。ムラ駆けなところがありますが天栄帰りで穴をあけた過去があり、無印にはできません。
6.ルックトゥワイス 藤原英厩舎×戸崎 評価A
イクタトレーニングF帰厩初戦、中9週
この馬自身イクタTF帰りは2,2,1,0と好相性。藤原英厩舎×イクタも複率でいうとしがらきを凌ぐほどです。×戸崎もデムルメ川田に劣らず好相性。複率は6割超えます。プラス要素多く、ここは大いに期待できます。
7.エタリオウ 友道厩舎×Mデムーロ 評価S
ノーザンファームしがらき帰厩初戦、中21週
しがらき帰りは3戦してオール2着。友道厩舎×しがらきはハイアベレージで、長休明けでも力は出せそうです。友道×ミルコは勝率3割超、複率6割超の超勝負騎手です。勝ち切れない馬ですが能力は確実に高く、馬券内は固そうです。
8.グランアルマダ 西園厩舎×石川 評価E
ノーザンファームしがらき帰厩初戦、中6週
しがらきにはこまめに出ていますが、初戦、在厩で特に傾向は見られない馬です。西園厩舎×しがらきはあまり強調点なく、×石川も同様です。相手も強く、ここは厳しそうです。
9.カフェブリッツ 池江厩舎×蛯名 評価B
吉澤S-WEST帰厩2戦目、中4週
ダート時代から2戦目でパフォーマンスを上げる傾向があります。池江厩舎×吉澤SWも叩き傾向で、状態は上げてきそうです。池江厩舎×蛯名は前走ぐらいしかサンプルありませんが、騎手自身は中山得意。前進も期待できます。
10.ハッピーグリン 地方田中淳厩舎×服部茂 評価D
地方馬、中3週
地方馬で正直良くわかりませんが、中央での勝利は中央騎手。×服部騎手は不安材料で、少し手は出しづらいです。
11.チェスナットコート 矢作厩舎×坂井 評価C
宇治田原優駿S帰厩初戦、中19週
昨年2着は帰厩初戦ですが、中10週以上の長休は海外遠征時しかなく、未知数なところが多いです。矢作×宇治田原は叩きの傾向。×坂井は主戦で水準以上ですが、勝負騎手はルメデムをはじめ上位に数名います。力を発揮すれば能力上位ですが、ヒモまでといった感じでしょうか。
12.クリンチャー 宮本厩舎×三浦 評価C
大山ヒルズ帰厩初戦、中12週
昨年は大山ヒルズ帰り(中15週)で京都記念制覇。ただし宮本厩舎×大山ヒルズの傾向としては叩きです。この馬自身、京都記念以外は初戦で良績がありません。×三浦はサンプル少ないですが特に良績もなく、強調できません。この馬の活躍できる馬場にならないと少し厳しいと思います。
総評 – エタリオウの好発進に期待!
各馬の評価をまとめると以下のようになります。
●評価S(馬券内濃厚)●
エタリオウ
●評価A(軸候補)●
ルックトゥワイス
●評価Z(激走注意)●
該当馬なし
●評価B(おさえ必須)●
サクラアンプルール、カフェブリッツ
●評価C(ヒモ候補)●
メイショウテッコン、ブラックバゴ、チェスナットコート、クリンチャー
●評価D(厳しいか)●
ゴーフォザサミット、ハッピーグリン
●評価E(かなり厳しい)●
アクションスター、グランアルマダ
今回、評価Zは不在、エタリオウが一頭、評価Sとなりました。エタリオウは勝ち切れない印象が強いですが、これまで戦ってきた相手を考えるとそれも致し方ないでしょう。能力の高さは疑いようがなく、陣営も強力。ここは勝ち切って古馬G1戦線に殴り込みをかけてほしいところです。
参考になった方は↓ポチッとお願いします☆
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません