NHKマイルカップ2019全頭外厩診断 – グランアレグリア変則二冠へ視界良好?アドマイヤマーズの逆襲は?

2019年5月9日

令和最初のG1はこれ!3歳マイル王決定戦NHKマイルカップです。今年は桜花賞馬グランアレグリア、2歳王者アドマイヤマーズといった牡牝クラシックの主役級が参戦。伏兵陣も粒ぞろいで、令和最初にふさわしい楽しみなメンバーが揃いましたね。

それではいつも通り、外厩×厩舎×騎手目線をスパイスに加えて評価していきたいと思います。

評価は6段階+激走注意Zとなります。
●評価S(馬券内濃厚)●
●評価A(軸候補)●
●評価Z(激走注意)●
●評価B(おさえ必須)●
●評価C(ヒモ候補)●
●評価D(厳しいか)●
●評価E(かなり厳しい)●

1.クリノガウディー 藤沢則厩舎×藤岡佑 評価C

信楽牧場帰厩3戦目、中2週

3戦目は朝日杯の時と同じで、藤沢則厩舎×信楽牧場は叩き傾向です。状態は上げてきておかしくありません。×藤岡佑はG1二着のコンビ。距離短縮で前進はありそうですが近走さすがに負けすぎの感。ただし朝日杯で条件整ったとはいえグランアレグリアに先着している点は見逃せません。

2.プールヴィル 庄野厩舎×秋山 評価D

グリーンウッド帰厩3戦目、中3週

庄野厩舎×GWは初戦が圧倒的で、3戦目は狙いづらいです。×秋山はサンプル少ないですが、馬の主戦でフィリーズレビュー勝ちのコンビ。気にはなりません。前走大外から先行してよく粘りましたが、やはりベストは千四に映ります。

3.ダノンチェイサー 池江厩舎×川田 評価B

ノーザンFしがらき帰厩初戦、中12週

池江厩舎×しがらきはハイアベレージで、前走もしがらき帰りで結果出しました。×川田は厩舎主戦の乗鞍数ながら率もトップレベル。一線級との対戦が無く、前走レベルも疑問で未知の部分はありますが、上位評価はしておいた方が良さそうです。

4.イベリス 角田厩舎×浜中 評価D

大山ヒルズ帰厩3戦目、中2週

前走は2戦目で結果出しましたが、角田厩舎×大山は初戦が狙い目です。×浜中は複率水準ですが勝率は高め。4戦目コンビは好感です。前走は逃げて上がり勝負をよく振り切りましたが、今回の相手では好位の馬にも瞬発力を発揮する馬がいます。粘り切るのは厳しいとみます。

5.マイネルフラップ 梅田厩舎×松岡 評価C

吉澤S-WEST帰厩初戦、中5週

これまでビッグレッドファーム鉾田に入れていましたが、ここで吉澤SWで調整してきました。梅田厩舎×吉澤SWは初戦が狙い目で、鉾田より断然上の率です。×松岡はサンプルなくフラット。香港G1制覇で勢いに乗っています。渋馬場が良さそうな馬ですが、調整過程の変化がどう出るか、注目したいです。

6.グルーヴィット 松永幹厩舎×レーン 評価B

ノーザンFしがらき帰厩初戦、中6週

松永幹厩舎×しがらきは初戦が狙い目で、ハイアベレージを保ちます。×レーンはサンプルありませんが、先週日本デビューで大活躍。好意的に捉えたいです。前走は初芝で力示しており、侮れません。

7.グランアレグリア 藤沢和厩舎×ルメール 評価A

ノーザンF天栄帰厩2戦目、中3週

初の在厩調整です。藤沢和厩舎×天栄は初戦の率が高く、この馬自身間隔を空けて高いパフォーマンスを見せています。×ルメールは文句なし。前走ぐらい走ればまず大本命ですが、中3週がどう出るか。当日の気配もきちんと確認したいです。

8.ヴァルディゼール 渡辺厩舎×北村友 評価B

ノーザンFしがらき帰厩2戦目、中2週

渡辺厩舎×しがらきは初戦が若干優勢です。×北村友はサンプル少ないですが、この馬とのコンビで2勝。ゴチャついた前走は度外視可能。地力はかなりのものだと思いますが、前走、前々走含めいつも追われて左にもたれます。左回りで能力全開できるかがポイントになりそうです。

9.ミッキーブラック 音無厩舎×岩田康 評価E

ノーザンFしがらき帰厩3戦目、中3週

音無厩舎×しがらきは初戦がハイアベレージで、3戦目は微妙です。×岩田もサンプル少なめで、率も並程度。上昇するような材料は見当たりません。

10.カテドラル 池添厩舎×アブドゥラ 評価C

ノーザンFしがらき帰厩2戦目、中2週

初の在厩調整です。池添厩舎×しがらきは若干初戦が優勢。×アブドゥラはサンプルないですが、短期外国人平均で見ると水準以上です。前走絞れて距離短縮、ものすごい脚で追い込みました。極端な競馬が合いそうで、展開次第では差し込んできそうです。

11.ロードグラディオ 西浦厩舎×大野 評価E

グリーンウッド帰厩2戦目、中2週

西浦厩舎×GWはやや叩き傾向ですが、この馬のこぶし賞勝ちは初戦。フラットに捉えたいところです。×大野もサンプルなくフラット。特に強調点は見当たらず、ここでは厳しそうです。

12.ワイドファラオ 角居厩舎×内田 評価B

吉澤S-WEST帰厩2戦目、中3週

角居厩舎×吉澤SWは初戦、在厩ともほぼフラットです。×内田は前走勝ちのコンビですがサンプル少なく、フラットに捉えたいです。前走は最内から好発、スローと展開ハマったのは確かですが、安定している魅力はあります。

13.ファンタジスト 梅田厩舎×武豊 評価B

吉澤S-WEST帰厩3戦目、中2週

梅田厩舎×吉澤SWは初戦の率も水準ですが、基本は外厩は叩きの厩舎です。昨年の重賞連勝は在厩で、3戦目はプラスに捉えたいです。×武豊は複率は高いですが、データ上勝ち切れません。前走は結果的に距離が長かった印象で確実に前進してきそう。ただし勝ち切るまではどうでしょうか。

14.ハッピーアワー 武幸厩舎×吉田隼 評価D

宇治田原優駿S帰厩2戦目、中6週

武幸厩舎×宇治田原は初戦が狙い目で、2戦目はやや率が落ちます。×吉田隼は前走勝ちコンビ。中京千四がベストそうですがマイルもシンザン記念で上がり最速の実績があり、守備範囲でしょう。ただし高速馬場ではどうでしょうか。

15.ヴィッテルスバッハ 池上厩舎×戸崎 評価C

ノーザンF天栄帰厩初戦、中3週

池上厩舎×天栄は上位厩舎にはやや劣りますが、それでも自厩舎の全体成績を上回るハイアベレージです。×戸崎は水準やや上。前走、一頭大外から差し込んだ脚は魅力ですが、極端に出脚がつかないのが気になります。東京コースならまだ許容しやすいですが、G1で明らかな弱点があるという点では懸念材料です。

16.トオヤリトセイト 松下厩舎×福永 評価D

グリーンウッド帰厩2戦目、中2週

松下厩舎×GWは初戦が狙い目で、在厩の今回はプラスにはなりません。×福永は水準の率。前走内にふらつく面があり左回りは前進材料ですが、状態面での大きな上がり目はどうどうでしょうか。

17.アドマイヤマーズ 友道厩舎×Mデムーロ 評価A

ノーザンFしがらき帰厩2戦目、中2週

在厩はここまで2戦。中京2歳ステークスと朝日杯で、中京では中2週、左回りでも結果を出しています。×ミルコは超ハイアベレージですが不振。前走かなり絞っていて当日の状態が気になりますが、マイル短縮×在厩は前進材料です。外枠もそれなりに来ているレースで、立ち回りひとつでしょう。

18.ケイデンスコール 安田隆厩舎×石橋脩 評価D

ノーザンFしがらき帰厩初戦、中5週

毎回しがらきです。安田隆厩舎×しがらきはハイアベレージ。×石橋脩はサンプル少ないですが、新潟2歳S勝ちのコンビでフラットに捉えたいです。左回りマイル重賞勝ちは好感を持てますが、2歳夏の話。ここでは力不足感も否めません。

スポンサーリンク

総評 – グランアレグリア、アドマイヤマーズは上位評価仕方なし!以下は混戦!

各馬の評価をまとめると以下のようになります。

●評価S(馬券内濃厚)●
該当馬なし

●評価A(軸候補)●
グランアレグリア、アドマイヤマーズ

●評価Z(激走注意)●
該当馬なし

●評価B(おさえ必須)●
ダノンチェイサー、グルーヴィット、ヴァルディゼール、ワイドファラオ、ファンタジスト

●評価C(ヒモ候補)●
クリノガウディー、マイネルフラップ、カテドラル、ヴィッテルスバッハ

●評価D(厳しいか)●
プールヴィル、イベリス、ハッピーアワー、トオヤリトセイト、ケイデンスコール

●評価E(かなり厳しい)●
ミッキーブラック、ロードグラディオ

人気上位二頭は陣営の評価でも高いものとなりました。ダノンチェイサーは川田騎手のポイントが高く、2番手グループでは最上位の評価となりますが、その他のB、Cをつけた馬もかなり拮抗している印象です。荒れる時は荒れるレース。本命サイドで決まるのか、波乱になるのか、の見極めがとても大事になりそうですね。

参考になった方は↓ポチッとお願いします☆

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

参考になった方は↓ポチッとお願いします☆

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

競馬はギャンブルであり、かつブラッドスポーツでもあります♫

外厩や調教師、騎手は僕の中で馬券の的中率&回収率向上のための大きなファクターに違いありません。その上で、競馬を楽しみながら的中を目指すファクターとして、「血統」もとても面白いと考えています。

まずは種牡馬を知るだけでも競馬仲間と語り合えるようになりますし、僕の一番の馬友、いわゆるUMAJOなんですが、ほぼ血統で買い目を決めて結構当てます、羨ましい…。僕も下の本を読んで楽しんでます。ただ読むだけでも面白いですよ♫

LINE@友だち追加お願いします!

友だち追加