マイラーズカップ2019全頭外厩診断 – ダノンプレミアムに死角は?逆転候補は?!

安田記念を狙う馬たちが凌ぎを削る一戦、マイラーズカップ。今年は注目のダノンプレミアムに加え、前走重賞勝ちをおさめた二頭、インディチャンプとパクスアメリカーナの参戦で、4歳勢が人気を集めそうです。他にも昨年の安田記念覇者、モズアスコットなど、10頭と少頭数ですが注目すべきレースになりそうですね。

それではいつも通り、外厩×厩舎×騎手目線をスパイスに加えて評価していきたいと思います。

評価は6段階+激走注意Zとなります。
●評価S(馬券内濃厚)●
●評価A(軸候補)●
●評価Z(激走注意)●
●評価B(おさえ必須)●
●評価C(ヒモ候補)●
●評価D(厳しいか)●
●評価E(かなり厳しい)●

1.ストーミーシー 斎藤誠厩舎×北村友 評価E

ミルファーム千葉帰厩初戦、中3週

こまめにミルファーム千葉に出ています。斎藤誠厩舎×ミルファーム千葉は初戦も在厩もフラットで、この馬自身その傾向。×北村友は水準程度の率です。急上昇するような材料は見当たらず、厳しそうです。

2.パクスアメリカーナ 中内田厩舎×藤岡佑 評価C

グリーンウッド帰厩初戦、中14週

中内田×GWは初戦もハイアベレージで、この馬自身結果出しています。ただし昇級やレースの格を考慮すると、在厩でさらにパフォーマンスを上げる傾向があります。×藤岡佑は川田に一段譲りますが十分なハイアベレージ。次走の方が狙い目で、ここは若干割り引きたいです。

3.インディチャンプ 音無厩舎×福永 評価A

ノーザンファームしがらき帰厩初戦、中10週

前走、前々走としがらき調整で結果出してきました。音無厩舎×しがらきは初戦から狙い目です。音無厩舎×福永は中内田×川田に迫るハイアベレージ。自分の能力は十分に発揮してきそうです。

4.モズアスコット 矢作厩舎×ルメール 評価C

宇治田原優駿S帰厩初戦、中18週

昇級考慮すると、宇治田原2戦目でパフォーマンス上げていますので初戦は割り引きです。矢作厩舎×宇治田原自体も叩き傾向。×ルメールは複率6割超の超ハイアベレージですが、次の大目標が控えているのでここはあまり強気になれません。

5.コウエイタケル 山内厩舎×小牧 評価E

昨年4月より在厩で連戦、中3週

在厩調整でがんばっていますが調子が上がって来ません。小牧騎手がずっと乗っていますが上昇の気配はなく、今回も厳しいでしょう。

6.ダノンプレミアム 中内田厩舎×川田 評価S

信楽牧場帰厩2戦目、中5週

中内田厩舎×信楽牧場は叩き傾向で、2戦目はプラスに捉えたいです。×川田は勝率3割超、複率6割に迫るおなじみの超ハイアベレージ。マイルはさらに前進できそうですし、勝たなければならない一戦、今一番信頼できる陣営です。ここは最有力で仕方ないでしょう。

7.トーアライジン 村山厩舎×松山 評価E

栗東ホースクラブ帰厩2戦目、連闘

村山厩舎×栗東HCは叩きの傾向で、この馬自身も在厩で調子は上げます。状態自体は上げてきそうです。村山厩舎×松山の率は並以下。正直なところ、この成績での参戦は奨励金狙いと思われて仕方ないと思います。厳しいでしょう。

8.グァンチャーレ 北出厩舎×池添 評価B

信楽牧場帰厩初戦、中9週

北出厩舎×信楽牧場は初戦も在厩もフラットです。この馬自身、初戦も結果出しています。×池添は水準やや上といった感じ。京都金杯では負けましたが、斤量と臨戦過程を考慮すればパクスアメリカーナを逆転してもおかしくありません。

9.ケイアイノーテック 平田厩舎×シュタルケ 評価D

吉澤S-WEST帰厩初戦、中11週

平田厩舎×吉澤SWは叩き傾向で、この馬自身昨春の活躍は在厩です。×シュタルケはサンプル無く、フラットに捉えたいところ。今回急上昇しそうな強調材料はなく、様子を見たいです。

10.メイショウオワラ 岡田厩舎×武豊 評価D

宇治田原優駿S帰厩2戦目、中1週

勝つか負けるか極端な馬ですが、5勝のうち4勝は中10周以上の宇治田原帰り初戦。在厩で間隔詰めて良くなる馬ではありません。岡田厩舎×武豊はサンプル少ないですが、この馬とのコンビで勝鞍がありますので少なくとも悪くはありません。ただプラス材料には乏しく、厳しそうです。

スポンサーリンク

総評 – ダノンプレミアム不動の主役か。上位と下位でクッキリ

各馬の評価をまとめると以下のようになります。

●評価S(馬券内濃厚)●
ダノンプレミアム

●評価A(軸候補)●
インディチャンプ

●評価Z(激走注意)●
該当馬なし

●評価B(おさえ必須)●
グァンチャーレ

●評価C(ヒモ候補)●
パクスアメリカーナ、モズアスコット

●評価D(厳しいか)●
ケイアイノーテック、メイショウオワラ

●評価E(かなり厳しい)●
ストーミーシー、コウエイタケル、トーアライジン

断然人気となりそうなダノンプレミアムはやはり高評価。余程のことがない限り逆転は難しそうです。4歳勢が有力そうですが、注目はグァンチャーレ。7歳にしてますます充実している印象で、割って入っておかしくありません。少ない点数でしっかり的中していきたいレースです。

参考になった方は↓ポチッとお願いします☆

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

参考になった方は↓ポチッとお願いします☆

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

競馬はギャンブルであり、かつブラッドスポーツでもあります♫

外厩や調教師、騎手は僕の中で馬券の的中率&回収率向上のための大きなファクターに違いありません。その上で、競馬を楽しみながら的中を目指すファクターとして、「血統」もとても面白いと考えています。

まずは種牡馬を知るだけでも競馬仲間と語り合えるようになりますし、僕の一番の馬友、いわゆるUMAJOなんですが、ほぼ血統で買い目を決めて結構当てます、羨ましい…。僕も下の本を読んで楽しんでます。ただ読むだけでも面白いですよ♫

LINE@友だち追加お願いします!

友だち追加